寒いこの時期、何釣れる?ヤリイカ・メバルが釣れてるよ~!
・秋田の2~3月はどんな釣りができるか知りたい
・ヤリイカはどこで釣れている?
・メバリングはどこでできる??
少しずつ暖かくなり、道路の雪もかなり無くなってきましたね!
釣りに行きたくてウズウズしている人も多いはず。
まだまだ寒い早春期、ヤリイカ・メバルの釣果情報を仕入れてきました!
2月24日、私は釣れませんでしたが、同行した友人が30cm近いヤリイカをゲット!
悔しかったので(笑)私は堤防でメバリングを。良型メバルをゲット!
※抱卵個体でしたのでリリースしました。
寒くても全然釣れますよ~!
今シーズンはヤリイカはかなり渋いようですが、24日は周りの方もチラホラ釣れている状況でした。
早春の釣りも楽しみましょう!
2~3月の釣りものといえばヤリイカ・メバル
気温はまだ1桁台なので防寒装備は必須ですが、2~3月も普通に釣魚はあります!
テーラー+ウキ釣りで狙うヤリイカ、ルアーでも狙えるメバルがとても簡単にできるのでお勧めです。
ホッケの回遊も3月頃でしょうか。秋田だとフカセ釣りで狙うことが多いように思いますが、こちらは勉強中なのでまたの機会にご紹介します^^
釣果情報と共にタックルや釣り方を紹介していきます!
ヤリイカ(12月末~3月上中旬)
24日未明(中潮3日目)、男鹿半島の磯周りで同行した友人がヤリイカ釣りました!
胴長30cm前後と、ウキがズッポリ沈むような良いサイズ感のイカでした。
聞くところによると今年は暖冬の影響なのか数自体は少ないようですが、夕まづめ一本勝負でも十分楽しい釣行ができる程度には釣れているみたいです。
27日(長潮)にもホッケ釣りチャレンジ(坊主)しながら隣の釣座の方の電気ウキを眺めていましたが、薄暗くなってきた時間帯にポツポツと釣れていました。
3月もまだ釣れますので、滑り込みましょう!
ビギナーの方へ:ヤリイカのウキ釣りやりかた
ぜひこちらの記事を参考にして下さい!
メバル(11月~5月)
11月の寒くなり始めた時期から厳寒期を経て5月頃まで、ファミリーフィッシングがお休みの期間によく釣れるのがメバル。
堤防からライトタックルとルアーで狙える手軽さも初心者に優しく、かつ突き詰めれば非常に奥が深い釣りのため、私自身も非常に気に入っている釣りのうちの一つです。
基本は常夜灯のある堤防で、内海にホンダワラ系の藻が繁殖している場所がポイントになります。
この時期は磯周りでビッグサイズも狙えるので熱いファイトも楽しめます!
抱卵個体も多いので持ち帰るかどうかは個体をよく見て判断しましょう!
ビギナーの方へ:メバリングやりかた
ぜひこちらの記事を参考にして下さい!
釣行ポイント
ヤリイカポイント選び
ヤリイカは群れで回遊する性質があり、ポイントになるのは基本的に「潮通しの良い堤防先端or磯周り」になります。
産卵のための接岸であり、砂地の藻場に卵を産む性質があるようですので、沖場がそういう地形になっている場所を選べればベストですね。
戸賀湾や畠漁港付近、南磯だと椿漁港周りが好ポイントになります。
また、ウキの立ち方がどれだけ安定するかも大事になってきますので、風向きと波の高さでポイントを選ぶのも非常に重要だと感じました。
北磯方面も南磯方面も安定した釣果は望めるので、風と波の影響がより少ない方を選ぶのが一本勝負で釣果を出すコツだと思います!
まづめ時でなくとも充分釣れますが、釣れる確率を少しでも上げるためにまづめ時は外せません。
エサがササミなら、かじられ具合によって魚影の濃さが分かるので、潮時はエサの状況を見て判断するのも◎です!
メバルポイント選び
経験上、北磯よりも南磯の方がアクセスの良い好ポイントが多い印象があります。
南磯だと船川港~椿漁港周辺~門前漁港まで広く釣れるポイントになります。
漁港によって水深が全然違うので、ジグヘッドは一通りの重さを背負って行きましょう!
北磯だと戸賀漁港が最も熱く畠漁港~北浦漁港あたりがポイントになります。
船川港や椿漁港ならこの記事も参考にしてみて下さい!
冬の釣りは防寒をしっかりと
気温が上がってきて市内はかなり過ごしやすくなりましたが、風が少し吹いているだけでも体感温度は下がり体温はあっという間に持っていかれますので、防寒対策をしっかりとしていきましょう!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません