「春告魚」メバル釣果情報!寒いこの時期はボトムを釣れ!

長い長い冬が過ぎてようやく春らしい天気になったかと思いましたが夜はまだまだ寒いですね!
バッチリ防寒キメてメバリングをしに男鹿半島へ行ってきました!
結果、そこまで活性は高くなかったですが、数・サイズともにまずまず楽し ...
2021年春のメバル情報追加。プラグがないと釣れない!メバルプラッキングのすすめ。

春のメバリング情報追加です。
プラグがないと釣れません。
いや、釣れないは言い過ぎましたが、プラグでの釣果とジグヘッドでの釣果に著しい差がありました。
雪代が入っていて水温が高くない状況なので、メバルの活性 ...
「春告魚」メバル到来!メバリングを始めるなら今。25cm級の良型も!

2021年3月9日。春の陽気が感じられる今日この頃、風もなかったので男鹿半島へメバリングをしに繰り出しました。
常夜灯のある堤防では時々メバルのライズがあり、数釣りが楽しめる状況になっていました。
また、南磯方面の地磯 ...
イカ釣りは惨敗。メバルはまだ釣れてるよ!狙うべき堤防はこんな場所

大潮です!が、この週末また大雪警報が出ているようですので、この記事で暇をつぶして下さいませ(T_T)
結果的にヤリイカ・スルメイカ釣りは惨敗。
メバルは厳しくなりつつあるものの全然釣れます。
【メバリング】船川港・椿漁港の「釣れる場所」をマップ付き解説!

明けましておめでとうございます。今年も皆さんにとって良いお年となりますように。
今、秋田はメバリングが激熱です。
つい先日、大寒波が来る前に男鹿南磯エリアで1キャスト1キャッチの入れ食いをかましてきました。
南 ...
男鹿半島南磯、メバルが絶好調。ハタハタ釣りの後はメバリング!

ハタハタ釣りが終幕を迎え、海もすっかり年末年始モードといったところでしょうか。
今年は新型コロナウイルスの影響でハタハタも空気を読み、沿岸とソーシャルディスタンスを取ったようでしたので(?)不完全燃焼の釣り人さんも多いはず。 ...